1 こんばんは、吉塚です!! 本日blogは一旦商品紹介はやめて、 日々の日課をご紹介致します。 デニムのリペアです。 画像見にくいかもしれませんが、before > after で!! "before" “after" 最近ご依頼の多い新品のダメージ加工デニム。 膝部分のリペアでした。生地はしっかりでしたので、適度に潰してます。 裏地です。接着芯貼って、その後たたき作業。 “before" “after” こちらはusedデニム。 ダメージ大きい箇所は、裏に薄手のデニムを入れ込んでます。 その他の箇所は1点目と同じ接着芯リペア。 薄くなっている箇所もあるので広範囲にたたいてます。 全体のバランスでリペアは進めていますが、 リペア方法リクエスト等ございましたら事前にご相談ください。 可能な限りですが、寄せるよう頑張ります。 一人での作業となりますので、お預かり期間もまちまちです。 また営業時間中に店舗営業と平行しておこなっておりますので、 場合によってはかなりお時間をいただく場合もございますが、ご了承ください、。 お気に入りのデニムのリペアをお考えでしたら是非一度ご相談くださいませ。 今後もリペアの更新できればと思います。 それでは、本日は以上です!!! NoT、Funインスタグラム始めました!! 入荷商品や日常をご紹介していきますので こちらの方も是非よろしくお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓ 引き続きこちらも宜しくお願い致します!!! 通販もご利用していただけますので、是非お問い合わせください!! Thanks a lot!!!!!! ▲
by not-knot
| 2016-06-09 21:43
| リペア
|
Comments(0)
こんばんは、岡藤です。
初めに、ここ最近パソコンの調子が悪く携帯からの更新となりますが何卒ご了承ください。 今日は有難い事に、日に日に持ってこられる方も増えているリペアを改めてご紹介します。 デニムを持ってこられる方が大半ですが、もちろんできるものは手縫い、ミシンで何でもやりますので気軽にご相談ください 多いのが、穴塞ぎや生地が薄くなった箇所のタタキリペア この様な感じで生地の色味に合わせて糸の色を調整して、できる限り見た目の自然さを大事にしてリペアします 破れの部分だけでなく全体的にタタいていきます 裏からはこの様に接着芯を貼り、その上からミシンでタタいていきます そのため生地が分厚くなりすぎす且つ、補強になるのでお気に入りの一本がより長く愛用していただけます 例えはバックポケットに被った箇所も一度解きリペアします そしてまた縫い直します この様なベルトループの破れや微妙な位置のリペアも ベルトループを破れていないものと付け替えたりなどでリペアしていきます(場合によっては破れたベルトループを修復して付け直したりとケースバイケースでやります) これらは最近受けたほんの一例ですが、基本的には治せるものはできる限りやらせていただくというスタンスでやっておりますので気軽にご相談ください 新しい物を買うという楽しさもありますが、お気に入りのアイテムを直しながら長く愛用するという楽しさもまた格別です また新しい物と長年愛用の一着とのミックスで自分らしさ、自分のスタイルというものが出来ていくのではと思います こちらもどうぞよろしくお願いします thanks a lot!!
▲
by not-knot
| 2015-06-23 19:16
| リペア
|
Comments(0)
今日は商品紹介ではなく実はこっそりやってるジーンズのリペアについてちょっとご紹介。
先日リペアの依頼がありましたのでそれを事例にご紹介します。 基本的にデニムのリペアは穴の部分に生地を当ててタタキます。 before after before after before 全体的に膝部分が40センチくらいの範囲でデニムが破れる寸前だったので広範囲にわたり補強しております。 after 出来るだけ目立たず、そしてリペア後も長く履いていただけるようリペアしております。 バックポケット部分も全体的にやられておりましたので 一度ポケットのステッチを全て外してたたいております。 最後にステッチを完全に入れ直して完全復活。 全体の出来上がりはこんな感じ。 施術前の全体写真を撮るの忘れてたので分かりにくいですが補強を頼まれた両膝周りやバックポケットのリペアは綺麗に仕上げております。 Vintage Denimなどは雰囲気をいかに壊さずリアルに近い状態にするかが大事だと思います。 リペアの雰囲気などは依頼者様のご希望にできるだけ応えれるように努力はしておりますのでデニムのリペアなどございましたら遠慮なくご相談ください。 お預かり期間もまちまちですが、営業時間中に店舗営業と平行しておこなっておりますので場合によってはかなりお時間をいただく場合もございますがそこのところはご了承ください。 料金は穴の大きさなどにもよりますが大体¥500〜1500をを目安にしていただければと思います。 丈上げは¥700+TAXにて承ります。 リペアは全て当店のスタッフ岡藤が担当しておりますので何かあればご相談ください。 よろしくお願いします。 こちらでは入荷したてにショーツをご紹介しております。 お時間ある方は覗いてみてください。 では、また書きます! I wish you happy days!!! ▲
by not-knot
| 2014-07-08 15:56
| リペア
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 Tシャツ Lady's UNSOME 長袖シャツ Shoes Melting pot By Lakem アンティーク雑貨 半袖シャツ nuef アウター KNIT fleece Pants SWEAT 帽子 HASAMI KIDS レザーJKT VEST Russell Moccasin JEANS BAG 小物類 雑貨 リペア 買い付け日記 商品入荷 日々の事柄 information カットソー StyleSample Jacket Jeans SALE sim toast 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
NoT 室町店
NoT 室町店
Clothing&Antiques Fun Fun オンラインショップ NoT 京町店 NoT kyomachi オンラインショップ NoT Facebookページ NoT OT Blog BAYSON LIMITED BIRTH DAY Used&ImportClothing Whoopee YT Clothing Tide Mark 三國屋 Kords REUTER GARDEN Penny Lane CHASE LEATHER TRAMP Bliss 古着処「辰乃屋」 FAIRFAX SLIME UTOPIA SNUG Good Time PUBLICATION MOTHER EARTH PAT LOOP ANY DELIGHT CLOTHING&SUPPLY BELL STORE 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||